自律神経を測れるアプリ「CARTE」を1か月使ってみて感じたこと

健康

自律神経を測るアプリ「CARTE」を先月、約1か月ほど使ってみました。

そこから見えてきた自分の傾向、気づきを書いています。

スポンサーリンク

CARTEとは?

CARTE - 自律神経をスマホで測れる!

CARTE – 自律神経をスマホで測れる!

CyberAgent, Inc.無料posted withアプリーチ

2018年8月にリリースされた、自律神経研究の第一人者である小林弘幸教授監修の無料アプリ。

スマホのカメラに1分間、指をあてるだけで自律神経を計測できます。
一緒に心拍数も測れます。

結果はこんな感じで出てきます。

しばらく使ってみてわかった自分の傾向

インナーパワー

インナーパワーというのは、自律神経の活動量とバランスを掛け合わせた独自の指標だそう。1~100でスコア化され、数値が高いほど良いということ。

私はだいたい30~40台が出ることが多く、50を超えることはめったになかったので悲しいですね…

最高値は68でした。

以下の自律神経活動量とバランスは、インナーパワーの元となる数値なので、インナーパワーの数値がある一定ならだいたい同じようになるかと思いますが、一応気づいたことを。

自律神経活動量

高いほど良い自律神経活動量。
自分の年代の基準値と比べて、S,A~Dのどのあたりかで表示されます。(Sが最上)

私はだいたいB~C。たまにA。

自律神経バランス

副交感神経と交感神経、どちらに寄っているかが一目でわかります。(中心に近いSの範囲がより良い)

ここが一番興味深いなと思ったのですが、朝でも夜でも、中間より交感神経に寄っているということ!

  • 現代人は、交感神経優位になりやすい
  • さらに、年齢を重ねるほど交感神経が優位になりやすい

ということは知っていたけれど、本当にその通りの結果になりました。

昼間に交換神経優位になるのは当然として、夜、寝る前ぐらいは副交感神経優位になることを期待したものの、ちょうど真ん中のバランスになっていることすら1度もなかった。

おわりに:副交感神経をやや優位にしたい

「いま、自分はとてもリラックスしている」と感じている状態でも、意外と数値はそうでもないことがわかりました。

脳のどこかでは緊張しているのかもしれません。

思いあたるふしはやっぱりあって、スマホやPCの使いすぎ、常になにかを考えていること、自然にあまりふれていないこと…など。

自律神経にいいとされる腸活はがんばっているけれど、そもそもがんばるというのがよろしくない気もする。

まずはやろうと思っていてもなかなかできない、デジタルデトックスを定期的にしてみようかと思います。


ブログランキングに参加中です。
クリックしていただけると更新の励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました